|
 |
|
2004年7月18日
西原村笠さん(四季即贅喰)にて |
|
 |
|
KSN囲碁クラブの皆さん本日の大会は8名の精鋭で 思いっきり頑張っていただきました しかも四季即贅喰という涼しく水の流れの音が聞こえて 饅頭もコーヒーや漬物までサービスしていただきました 笠さん有難うございました 又次も の気持ちです
碁盤は4枚あっても碁石が2セットしかない ドジな幹事で皆さんに迷惑かけました 成績は植木の高森さんが3勝1敗で優勝 同じ成績で中村さんが準優勝 後はどんぐりの何とやらでした 内田さんはボンベ持参でしたがますますお元気 一時は優勝するかもと思いましたが残念 岸森さんは早退で及ばず コロさん大健闘?継続は力なりです 長田さんは終わる頃到着 でもご機嫌でした ということで次回高森さん幹事でお願いします 毎月最後の日曜は執行委員会のため予定しないで下さい(反省です) 会計報告 収入 会費1000円×8=8000円 繰り入れ 120円 計8120円 支出 昼食代 3696円 差し引き 4424円(次回繰越) 笠さんの場所ご提供で安く上がりましたあらためて御礼申し上げます
国宗さんには別に写真を送りますのでよろしくお願いします 雷が鳴り出しました ********************************
|
|
|
|
|
|
いけちゃん、幹事の囲碁大会 参加の皆様、お疲れ様でした。 会場提供の笠さん(初めまして) お茶にコーヒー、漬物から わずか100m余りの、車での送迎等 心あたたまる気配り、 感謝、感謝! です。 お世話になりました。 幹事がお似合いのいけチャン、 会場選び、弁当、碁盤碁石の 準備、万全のはずが 何と碁盤2面不足、(笑いました) 待ち時間、裏の渓流の散歩、殿様トンボ? 久しぶりにみかけました。 昼寝もできました。 趣きゆたかな民家、 囲碁大会にぴったりの雰囲気でした。 初めて訪れた西原村の会場、抜群でした。
次回を楽しみにしています。
 囲碁大会参加の皆さん お疲れさんでした。 高森です。
幹事の池田(いけちゃん)さん、お世話になりました。
”四季即贅喰”の笠さん、大変有難うございました。
西原の小川が流れている涼しい 素晴らしい自然のなかの 自宅を無料で使わしてもらったうえに、美味しい漬物、コーヒー までいただいて、感謝,感謝です。 次回は幹事となりましたので、皆様のご協力をよろしくお願い します。
9月の第二日曜日(12日)に植木で予定したいと考えています。 日程・場所についての要望があればご連絡ください。 ☆★☆★☆★☆★☆★ 植木ノたかもり
☆★☆★☆★☆★☆★
|
|
 |