KSN第2回囲碁大会
2001年4月21日
植木町学習センターにて
KSN囲碁クラブ 福岡です KSNの第2回の囲碁大会を開催しました。 植木町の内田さんのお世話で、田原坂に近い植木町の 学習センター(?)で10人集まりました。 新緑に注ぐ雨で、絶好の囲碁日和でした。 植木町役場の囲碁将棋係(?)の方が一日中お世話 いただきました。 内田さん、参加者の皆さん有り難うございました。 自己紹介では、皆さんのよってきた様々な経歴を伺い とても和やかな会合でした。 85歳になるとおっしゃる、内田さんの進取の気骨は 碁の打ち方に現れ感心しました。 落合4段が優勝でした。成績はなぜか熊日新聞に 掲載される(!!)そうです。ご覧下さい。 バックミュージックにKSN会員(シニアネット久留米 の囲碁クラブ会長)の須佐さん作詞作曲になる田原坂哀歌 が流れておりました。この歌のリフレインは私の旧制高校 でのストームの歌でしたので、とても懐かしく聞きました。 対局風景はサニーキヨシさんのカメラで、役場の方が沢山撮影 していただきました |
4月21日(土曜日)AM:10:00開始 会費 500円 昼食付き 場所 「植木町勤労者福祉センター」 |
![]() |
||
参加者 ★福岡壽夫さん ★内田勉さん ★日高清志(サニーキヨシさん) ★国宗直さん ★上野修一さん ★矢田宗豊さん ★小笠原崇さん ★落合健二さん ★田中謙介さん ★高森富貴人さん ★森川恵さん(お世話役) |
![]() |
||
囲碁大会無事終了し、私としての責任を果たしえて、安心しましたぐっする眠れました。 地元のKsn会員田中謙介様と役場職員の森川恵様が献身的なご協力してくれました 参加者のみなさまには、あいにくの雨のなか遠路植木町までお出で頂き有り難く、 盛会裡に終了しました事を感謝申し上げます せっかく植木までお出でいただきましたので、植木町のPR観光案内をさしあげました。 西南の役田原坂古戦場は、桜の後ツツジが満開に咲き誇っています。 会員の須佐卓郎様作詞作曲「田原坂哀歌」CDをいただいていましたのでご披露いたしました (内田) |
|||
地元と言うことでお骨折りを願った内田さん田中さん、そして休日にも関わらず 我々のお世話を頂いた役場の森川さん、大会を企画いただいた福岡さん、どうもご苦労さまでした。 おかげさまで、大変愉快なそして有意義な一日を過ごすことができました。 (落合) |
|||