![]() |
|
![]() |
|
囲碁愛好家の皆さん 39回大会幹事の福岡です 今日龍田公民館で第39回のKSN囲碁大会を開催しました。 阿蘇から初参加の澤田五段も交えて10名で、烏鷺を戦わせました。 対戦風景は後日、国宗HP担当の写真でご覧ください。 松村初段が全勝優勝を勝ちとりました。賞品はKSNらしく1GのUSB メモリーとしました。池田六段、澤田五段、福田二段、樋口初段の4名 が珍しく勝率も勝点数も同点で準優勝となりました。 今回は恒例の昼食会をやめて、対戦後花見の宴を催す予定でした が、天気予報が70%の雨とのことで、取りやめにしました。 ところが午後から薄日のさす好天気で、夕方になっても全く雨が降ら ず武蔵塚公園の満開の花と大勢の花見客を横目で見ながら、泣く泣 く散会しました。 次回第40回大会は今回優勝の松村初段に幹事役をお願いして、6月 の第2日曜に開催する予定です。今から腕を磨いておいてください。 なお皆さんの推薦で、20年度の囲碁クラブの会長を国宗直さん、副会 長を松村昌明さんにお願いすることになりました。どうぞよろしくお願 いします。 会計報告 収入 繰入金 8,788円 会費 3,000円(300円 X 10名) 支出 会場費 400円 賞品代 2,380円(USBメモリー、プリント用紙) 繰越金 9,008円 ********************* 福 岡 壽 夫 hfukuoka@hyu.bbiq.jp ********************* |
|
國宗 直です。 今日の大会が終わって、帰りかけたときに、次の囲碁クラブ会長を私に、とのことで何となくお引き受けしました。あとからこれはしまったと思っているところです。 しかし、振り返ってみると第1回の大会から参加しているのは、福岡先生と私だけですし、割に大会の出席率も多い方だと思います。またずっとクラブのHPの担当を続けてきましたので、何かのお役に立たなければならないのかと思っています。 前会長の丸山さんがご病気のために参加できなくなったために、急な話だったのだと思いますが、心の準備のないママ、引き受けてしまいました。 囲碁の成績は今回も皆さんに花を持たせて、全敗に終わりました。以前は2段で出ていましたが、前々回から初段に落として対戦していますがやっぱりだめでした。こんな私が会長ということは、有段者だけの大会でなく、級位の人々を集めろと言うことかもしれません。 とにかく、優秀なメンバーがそろっている囲碁クラブですから、心配はいりませんが、私自身がまだ年金者組合の熊本県本部の委員長という任務を引き受けていますので、皆さんのご協力なくしてはつとまりません。どうぞよろしくお願いします。 好きだけど、まだ下手だからと遠慮している人が、集まれるクラブにしたいと思います。初心者に教えることが好きな強豪がそろっています。遠慮無くおいでください。 |
|
![]() |